SSブログ

還ってきたA3500 [オーディオ]

P1340683.JPG            還ってきたA3500

 

 左チャンネルの出力が右チャンネルに比べて小さいのと、かすかな唸りが聞こえるようになったと言うことで、今年2月頃から使用中止していた真空管パワーアンプA3500、音楽を聞くにはもう一つ別のシステムがあって困らないはずなのですが、”真空管の音”が聞けないことにさすがにフラストレーションが溜まってきていました。

 修理に出すにもこれと言っても心当たりがあるわけでもなく、メーカーのLUXに出すべきか、ネットで調べた所にしようかと、使用できない間ずっと迷っていました。

 結局、見積もり金額の安さに引かれて、ネットで調べた真空管アンプmkbと言うところにおそるおそる依頼してみました。金額はホームページに書かれたものに近いものでした。

 それは私の心積もりより少し安かったので、お金が浮いた気がしてしまい、ついLUXのチューナー衝動買いにつながってしまったわけです。実はここにちょっとした落とし穴があったのですが、その話はまた次回にすることにします。

 混み合っていて一ヵ月半ほどかかると言うことでしたが、実際にはひと月足らずで還ってきました。mkbさんの話によると、今回のオーバーホールでアンプの長寿命化がなされ、MT管はLUX指定の日本製に変更、真空管の変更も無調整化されているそうです。

 現在搭載されている中国製の出力管はふ抜けている、松下製にすれば完璧と言うことでしたが、あいにくmkbさんには在庫がないと言うことでした。それでネットで松下製のEL34(6CA7)を捜してみましたが、完全に予算オーバーの値段で取引されていました。

 

P1340183.JPG

 こちらが修理に出す前のA3500の基盤です。

 

P1340433.JPG


 こちらが修理後の基盤です。見る人が見ると分かると思うのですが、私にはいくつかの部品が交換されていることくらいしか分かりません。

 還ってきたA3500を久々に自作ラックのうえに乗せて、テストです。まずは唸りが消えていること、左右の音の出力差のチェックです。オーバーホールしているので当たり前ではありますが、どちらも問題ありませんでした。これで出力管のせいではなかったことが判明しました。

 それから自分のシステムに入れるべく、YAMAHAのアンプに繋いでいたJBL4312DをはずしてA3500の右チャンネルに繋ぎ直し、左チャンネルにはスキャンダイナを繋ぎ、コントロールアンプA-6にも繋いで、ようやくもとのスタイルに戻しました。

 自分の中で真空管アンプの音色を確かめるレコードが何枚かあるのですが、このときは最初に、エラの若くてしなやかな歌声を確かめたくて「エラ&ルイ」を取り出しました。

 最初に聞いた印象は、音がスッキリしたなぁと言うことでした。これはオーバーホールしているのである程度は予想していたのですがそれ以上でした。以前のぼんやりしているが独特の厚みのある音も嫌いではなかったのでやや複雑な心境でした。トレードオフの物足りなさを感じながらも、L-504で聞いた音に似ている気もして、これがいわゆるラックストーンなのかなぁと思いました。

 ところがA面3曲目の「ヴァーモントの月」が始まったところで、突然、音が途切れました。あれっと慌ててレコードを見ると、ターンテーブルは何事も無かったように回り、アームもトレースを続けています。プリアンプC-6、A3500のパワーランプも灯っています。しかし、よく見るとA3500の出力管、4本のうち右端の一本が点灯していませんでした。

 慌ててmkbさんに連絡、おそらく中国製の出力菅がいかれたのだろうということでしたが、念のため再び送り返すことになってしまいました。

 


nice!(19)  コメント(24) 
共通テーマ:音楽

nice! 19

コメント 24

プリウス

こんにちは、プリウスです。

ずっと気になっておりました。
折角 治ったのにショックですが、
必ず治ると信じております。
mkbさんが仰るように中国製には?がある物が
あります。
真空管も有名な出力管が高騰しているのには
驚きます。最近の中国製は安定した品質になって
来たそうですのでmkbさんに相談して見るのも
良いかと思います。


by プリウス (2009-07-04 12:15) 

SIRUBE

A3500残念でしたね
早くなおってまた温かい音を出してくれるといいですね
by SIRUBE (2009-07-04 15:05) 

FUCKINTOSH66

こちらの方面にまったく疎いので書込みするのはなんだか申し訳ない感じですが、早く直って戻ってきてくれますように☆

それにしても基盤というのは、切り取って見たり寄ってみたり、ボンヤリ遠目から眺めてみたり、いろんな角度からカッコいい抽象画のように見えて、宇宙を感じられて好きです(笑)
by FUCKINTOSH66 (2009-07-04 16:53) 

tempo

真空管は大変そうですね、、、まぁそれが楽しいとも言えるんですかね?
by tempo (2009-07-04 18:08) 

空兵ーS

プリウスさん
こんばんは

気にして頂いてありがとうございます。
幸い、mkbさんには別の出力管の手配をすぐ打って頂きました。
次回報告できると思います。
中古で買ったときから、中国製の真空管は気になっておりましたが、
ここへ来て壊れるとは皮肉です。
中国は景気がよくなって、真空管に前ほどの熱が入らなくなっている
と言ったようなことを、mkbさんはおっしゃってました。
by 空兵ーS (2009-07-04 21:26) 

空兵ーS

SIRUBEさん
こんばんは

すぐ返却はショックでしたが、それほど致命的な事態ではないので
たぶん、出力管の交換だけで戻ってきてくれると思います。
by 空兵ーS (2009-07-04 21:27) 

空兵ーS

FUCKINTOSH66さん
こんばんは

基盤を見ての感想、FUCKINTOSH66さんらしくて面白いですね。
抽象画、宇宙、そうかもしれませんね。
見る人が見ると、そこには電気と音楽の美の宇宙が見えるのかもしれません。
ちなみに私には、まさに迷路です。
by 空兵ーS (2009-07-04 21:31) 

空兵ーS

tempoさん
こんばんは

私はまるっきり知識がないので、今回のオーバーホールで長寿命化とメンテナンスフリー化、無調整化をして頂いたくらいです。
やはり魅力はその音色だと思います。
by 空兵ーS (2009-07-04 21:34) 

stone-9

真空管アンプを使ったことが無いんですが、
友人の話によると、
真空管を変えると音ががらっと変わると言います。
(最近聞いたのですが)
好みの音が出るといいですね。
by stone-9 (2009-07-04 22:04) 

YUYA

僕にはぜんぜんわからなかったですが、
すごいですね!!
by YUYA (2009-07-05 00:26) 

零

空兵-Sさん、こんにちは。

A3500の真空管1本が点燈していないとのこと。
真空管のフィラメントが切れたのか、ソケット周りの配線不具合
でしょうね。

写真を拝見しますと、コンデンサー8個を交換、バランス調整の
ボリュームを2個撤去、その跡に配線用ラグ板が2個追加されて
いますね。

無調整化に改造とのことですが、写真下方に白い長方形の部品が
4個見えますね。これは追加したセメント抵抗なんです。
この抵抗で無調整化を保証している訳です。従って、バランス調整の
ボリュームが不用となったので、撤去したということです。

この無調整化によって、真空管回路が固定バイアスから自己バイアス
へと変更されています。更に、真空管を5極管接続から3極管接続に
変更し、音質の改善を図っているのが真空管のソケット周りの配線
から伺えます。

それに伴って真空管の動作特性が変わっています。具体的には、若干
の出力低下が見られますが、聴感上問題になることはなく、むしろ音質
の柔らかさが増すかもしれません。

コンデンサーは、オーディオ用の物に交換されていますね。四角い
8個の部品がそれです。
以前付いていた4個の銀色の円筒形コンデンサーは、多分、
東一電機のものと思われます。これはLUXの純正品ではなく、
ご購入前に交換されていたものでしょう。

真空管の件ですが、EL34の値段は千差万別です。一番高額なのは、
テレフンケン製ですね。松下(現パナソニック)は70年代初期に
真空管の製造を中止していますが、品質が良いというので、マニアの
間で人気がありますね。全て中古かデッドストック品です。
真空管で一番安価なのは中国製ですが、一応、国内販売店が特性
検査をしていますので大丈夫の筈です。しかし、寿命が短いという
話もあります。

何れにしろ、今回のオーバーホールは、されて良かったと思います。
早く帰って来るのが楽しみですね。
by 零 (2009-07-05 10:14) 

空兵ーS

stone-9さん
こんばんは

腑抜けていると言われた中国製の真空管から変わるので、少なくともそれよりは悪くならないだろうと思います。
新しい真空菅を搭載して、再び直って帰ってきたら果たしてどんな音がするのか、ひじょうに楽しみです。
by 空兵ーS (2009-07-05 21:47) 

空兵ーS

YUYAさん
こんばんは

コメントありがとうございます。
少しマニアックになったように見えますが
音楽を聴く装置には変わりありません。
ただLEDや蛍光灯とは違う
電球の色を求めているようなものなんですよ。
by 空兵ーS (2009-07-05 21:53) 

空兵ーS

零さん
こんばんは

先日の手回し蓄音機の時といい
貴重で丁寧なアドバイスありがとうございます。

私は、基盤を見ても何もわからないのですが、
おっしゃっていることと、mkbさんのホームページで述べられている
ことが、見事に符合しております。

実際、見積り額も重要な要素でしたが、mkbさんの長寿命化、メンテナンスフリー化、パワーを落としても無調整化されると言う方針にも注目しておりました。
とくに私のように真空管の扱いに暗いものにとっては、重要なことに思えました。
それをこうして客観的に証明していただけると、大変心強く思えます。ありがとうございます。

また、こうした改造が音質的にどう影響されるのか、少し心配でしたがそれも期待できるようで安心しました。
新しい真空菅が搭載されて帰ってくるA3500の印象、その他はまた次回にリポートしたいと思います。
どうもありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
by 空兵ーS (2009-07-05 22:21) 

bigryu

真空管を眺めてる私には、大変興味深い記事とコメントでした。

それにしても立派なアンプですね。
私がネットで見てるものとはカタチが全然違います。
by bigryu (2009-07-06 00:42) 

kasumi

こんにちは
真空管は本格的ですね。
高価なものは修理も大変です。
なんとか完治することを願います。
エラ&ルイの「ヴァーモントの月」いいですよね♪
by kasumi (2009-07-06 05:14) 

駅員3

愛機が戻ってきて、これからのリスニングライフもますます充実といったところでしょうか。
話は変わりますが、ぜひ笹茶作ってみてください。
作り方はいたって簡単。
もいできた笹の葉をフライパンで乾煎りして、薬缶で煮出すだけ。
深炒りにすると、香ばしく、出たお茶の色は黄色になります。
浅炒りにすると、緑青々とした色のお茶ですっきりした甘さになります。
健康にもいいですよ(^^)/
by 駅員3 (2009-07-06 08:07) 

空兵ーS

bigryuさん
こんばんは

この真空管アンプはパワーアンプです。それで形態がこんなに無骨なのだと思います。30年ほど前、LUXというメーカーからKITで売り出されたもので、当時そうとう売れたようで今も中古でけっこう出回っているようです。
真空管アンプの音を聞かれると、魅了されると思いますよ。
by 空兵ーS (2009-07-06 21:26) 

空兵ーS

kasumiさん
こんばんは

中古で買ったA3500はそれほど高価でもなかったのですが、安かっただけにいずれオーバーホールしないといけないだろうと覚悟はしていました。それが思ったより早くて、オーバーホールや真空管の代金も含めるとそこそこの値段になってしまいましたね。
治って還ってきたら、末永く愛用したいなと思っています。
by 空兵ーS (2009-07-06 21:31) 

空兵ーS

駅員3さん
こんばんは

笹茶には驚きましたが、家の裏にある藪の埃を被った笹の葉でも大丈夫なんでしょうかね。もちろん、一度水洗いして乾燥させてから、フライパンで炒めるのでしょうね。一度試してみますかね。
笹と言えば、もうすぐ七夕ですね。笹の葉に願い事が書かれた短冊がぶら下がる季節ですね。

by 空兵ーS (2009-07-06 21:39) 

ピカテントロプス

こんばんは。
私はアイコンに真空管を使っているので、コメントしなくては・・・
 と思っていましたが、零さんが詳細なコメントをしてくださったので、
私の出る幕はなくなりました。 零さんの仰る通りだと思います。
by ピカテントロプス (2009-07-07 01:18) 

空兵ーS

ピカテントロプスさん
こんばんは

このアイコンは真空菅でしたか。
なんと言う菅なんでしょうか。
真空管には歴史があって、有名な菅もあるようですね。
私はまだ齧りだしたところですが、
その音色の魅力にははまっています。

by 空兵ーS (2009-07-07 21:17) 

ピカテントロプス

こんばんは。 この球は2A3という型番です。
出力は小さいのですが、直熱管特有のしっとりとした、滑らかな感じの音を出します。 値段は比較的安いほうです。
by ピカテントロプス (2009-07-10 03:51) 

空兵ーS

ピカテントロプスさん
こんばんは

2A3ですか。聞いたことがありますね。名前だけですが。
しっとり、滑らか
そうですね。管によってその特徴は微妙に違うのでしょうが、
やはり球の音はしっとり、滑らかですね。
ほかにも300BとかKT-88とか個性的で魅力的な管があるようですね。
一台ずつ、持って聞き比べしてみたいですね。
by 空兵ーS (2009-07-11 23:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。