SSブログ

復活!?L-504 [オーディオ]

P1350499.JPG ジャジャーン


 こうしてLUX同士二台並べてみると我ながらかっこいいなぁ、と惚れ直しますね。しかも、よく見て下さい。L-504のパイロットランプ、ちゃんと点灯しています。

 LUXのチューナーT-550の中を明けた勢いで、電源が入らなくなって部屋の隅っこにオブジェと化していたL-504の中を開けてみることにしました。


P1340969-2.JPG

 開けた中の基盤がこれです。開け方、つまり木枠のはずし方や使用されているネジなどは、T-550と全く同じでした。しかし、さすがはプリメインアンプ、チューナーより中の様子は複雑です。当たり前なのかも知りませんが、真空管アンプのA3500よりも複雑に見えます。

 分かるのはそんなぼんやりした印象だけです。後はさっぱり分かりません。私のような素人でわかるようなトラブルなら苦労しませんよね。思ったより内部はきれいでしたが、できるだけ掃除をすることにしました。私はかつてヘビースモーカーだったので、茶色っぽい配線を拭くとクリーナーシートに色が付きました。

 拭けるところだけ拭いて、後はエアクリーナーを吹きまくりました。とくに電源が落ちてしまうので、その辺を念入りにやりました。その後2.3日放っておいてから試しにコードを繋ぎ、スイッチの黒いボタンを押してみたら、なんとパイロットランプが点灯しました。

P1340979.JPG


 もっとも電源が入ったからと言って音が出るとは限りません。裸のまま、外部入力にipodに繋いでみましたが、やはり音は出ませんでした。駄目かと思ったのですが、よく考えると前にプリアンプとして使っていたので、プリとメイン部が切り離されたままです。これでは治っていても音は出ません。

 コントロール部とメイン部をジャンパーで繋いでみました。が、やはり音は出ませんでした。以前もコントロール部しか動作しなかったので、今回も復旧したのはそこだけなのでしょう。いずれにしてもゴミや埃を払ったくらいですべて治ると考えるのは虫が良すぎますね。

 オーディオに繋いでみることにしました。とりあえずYAMAHAC-6をはずして、以前のように真空管アンプのコントロール部として使ってみました。

P1350366.JPG  結果、やはりコントロールアンプは生きていました。チューナーのT-550の音を出してみたのですが、少しか細くて、なんとも言えない懐かしい暖かい音がしました。ちょうどクラシック音楽が鳴っていたのですが、バイオリンの音がゆらゆらと揺らめくようで・・・

 ただ、その後レコードを聞いたり、CDやカセットデッキなどのソースを試してみると、ものによっては音が濁って聞こえるような気がしました。A3500がリファインされて帰ってきたときの、透明感が感じられません。

 なんと言っても35年ほど前のアンプ、その後一度もメンテナンスしていないので、もしオシロスコープなどで波形を記録したらけっこう歪んでいるのではないでしょうか。

 また、セレクターに接触の不良があるようで、電源を入れていると選択していないソースからの音が漏れたり、テープ1にデッキを繋いでいるのに、2を選択しても同じように音が出てしまいます。

 それと試してはいないので分かりませんが、電源を入れてある程度すると、途中でカチッとリレーの入るような音がすることです。かかっている音楽には何も変化がありません。ひょっとして、その時メインアンプにスイッチが入っているのでしょうか。

 そんな状態ですから、せっかく半分動くようになりましたけれど、機嫌良く働いているC-6を遊ばしてまで使うことは出来ないので、このままT-550と並べておき、パイロットランプの点くオブジェとして置いておこうかなと思います。

 

P1350343-1.JPG 

 


タグ:LUX L-504 T-550
nice!(18)  コメント(24) 
共通テーマ:音楽

nice! 18

コメント 24

プリウス

こんばんはプリウスです。
やはり、木箱入りのラックスのデザインは良いですね
チューナーと重ねると落ち着きが増します。
カッチと言う音はSPへの出力リレーかも知れません。
ここも接触不良で音が出ないことが多いんです。
先週修理した友人のアンプも接触不良が原因でノイズだらけでしたが、
ヴォリューム・切り替えSWすべてにCRC-556を吹きかけ
何度も動かしただけで修理完了でした。
ヘビースモーカーの人でパネルのヤニを落とす方が大変でしたが、
「十数年ぶりに音が出た」ととても喜んでいました。
by プリウス (2009-09-11 22:17) 

stone-9

カウント・ベイシーが木製のオーディオにマッチしていますね。
わたしも山水(SANSUIになっていたかな))の側だけが木のアンプを
使っていましたが、不調にになってからは秋葉原の電気街で見つけた
YAMAHAの安いアンプで聴いています。
最近、聴く事が少なくなってしまいましたが、
レコードプレーヤーを繋げて聴いてみようと思います。

by stone-9 (2009-09-12 09:57) 

SIRUBE

二つ並ぶとやはりかっこいいですね
丸いランプには憧れますなあ (^^)
by SIRUBE (2009-09-12 11:31) 

たいへー

思い入れのあるものは、捨てられないですから。
電源復活、おめでとうございます。
少々お金がかかっても、
メンテナンスで復活させてみたいでしょうね。
by たいへー (2009-09-12 12:12) 

c-yukky_z

どうも初めまして♪
tempoさんのところから、飛んできました^^
アンプのデザインがカッコイイですね!
私は「ロック派」なんですが、オーディオには、
凄く興味があります。以後、宜しくお願いします。
by c-yukky_z (2009-09-12 15:53) 

空兵ーS

プリウスさん
こんばんは

LUXのL-504とT-550
スペースがあれば横に並べるのもいいかなと思ったりしてます。
リレーの音?そういえばモノラルで聞いているので後から片チャンネルが動作してもわからないのかも知れませんね。
接触不良については、接点復活剤を吹きかけてみようと思っていましたがCRC-556が効果的ですか。一度試してみたいと思います。
いずれにしても、パワー部まで直して完全復活するにはしかるべき所に修理に出さないといけないだろうと思います。
もっともっと歳を取ったら、A3500にL-504とT-550とMR-411にスキャンダイナの小ぶりなシステムに戻って、静かに昔のレコードだけを聞いて暮らすと言うの悪くないかなぁと思ったりしています。

by 空兵ーS (2009-09-12 20:21) 

空兵ーS

stone-9さん
こんばんは

カウント・ベイシーのポスターは若いときに買ったもので
長い間この部屋に入る廊下に貼ってあったのですが、
この間、気づいて室内に貼り直しました。
この頃のサンスイのアンプも重量級の名器がありましたね。
ヤフオクではいまだに人気があるようですよ。
レコードの音は、独特の厚みと強さがあって
音楽が伝わってくる空気感が独特ですね。
by 空兵ーS (2009-09-12 20:30) 

空兵ーS

SIRUBEさん
こんばんは

オーディオの音と言うよりこのデザインに所有欲を満たされているようで
二つ並んだ姿を見てはにやにやしています。
この一角に、美事に1970年代前半が揃いました。
by 空兵ーS (2009-09-12 20:36) 

空兵ーS

たいへーさん
こんばんは

趣味の世界ですからね。最新型ばかりが良いとも言えません。
直してでも使えるものなら、使いたいですよね。
反面、もう少し違う音も味わってみたくて、
あれこれ機種が増えていくわけですが・・・
基本は基本としてとっておきたいですね。
by 空兵ーS (2009-09-12 20:43) 

空兵ーS

c-yukky_zさん
こんばんは

はじめまして
このアンプ、私が20代前半、1970年代前半にかなり無理をして買ったアンプで、多少の思い入れはあるのですが、今見てもデザインはいいなぁと思います。
私もオーディオそれほど詳しくはないのですが、下手の横好き、興味はあります。こちらこそよろしくお願い致します。

by 空兵ーS (2009-09-12 20:52) 

ブラザーボブかきもと

オーディオは詳しくないのですがカッコイイですね(*´д`*)うちの父が昔こんなのを持っていたような気がします☆スピーカーはJBLだったかな...
by ブラザーボブかきもと (2009-09-13 00:39) 

FUCKINTOSH66

あははっ!「ジャジャーン」に思わず笑ってしまいました。ほんとにジャジャーンという感じで♪ 2台並ぶと迫力ありますねぇ! ポスターともピッタリ。好きなものに囲まれた空間って素敵です☆
by FUCKINTOSH66 (2009-09-13 09:24) 

空兵ーS

ブラザーボブかきもとさん
こんにちは

私は反対にカメラの方はさっぱりです。
撮るのは嫌いじゃないのですが、ほとんどカメラ任せです。
JBL、お父様の時代ではかなり高価だったのでは、なかなかのオーディオマニアだったのでしょうね。
by 空兵ーS (2009-09-13 13:10) 

空兵ーS

FUCKINTOSH66さん
こんにちは

ブログをはじめたときから、色つきの大きな文字とか、
絵文字は苦手だったのですが、絵文字は(笑)程度
色つき大きな文字は今回が初めてです。
金も地位も名誉もありませんが狭くても自分の部屋で
好きなものに囲まれて、幸せなのかも知れませんね。
by 空兵ーS (2009-09-13 13:16) 

kasumi

こんにちは
カウント・ベイシーが微笑んでいますね。
メンテナンスまでするこだわりは、スゴイです。
木製のオーディオ、なんともいいですね~♪
現代のオーディオには無い、風格があります。
となりのレコードプレーヤー、我が家にもあります。
秋の夜長、針を落すのもいいですね。
by kasumi (2009-09-13 14:31) 

空兵ーS

kasumiさん
こんにちは

さわやかな季節になってきました。
ポスターって古いアイテムですが、自分のお気に入りの空間作りには
手軽です。ベイシーの笑顔は人柄が出ている気がしますね。
メンテナンスと言うほど手が出せてないのですが、お気に入り、ずっとそばに置いておきたいアンプです。
レコードプレーヤー、今回レイアウトを少し変えたので、位置を少し低くしました。レコードに針を下ろす瞬間がたまりません。
by 空兵ーS (2009-09-13 16:32) 

ukim

横槍入れてごめんなさい。
「CRC-556」だけはおやめになったほうがよろしいかと思いますよ。
以前同じようなことをやって酷い目に合ったのでお伝えしておきます。
プラは割れるし、5-56は蒸発した後にかなり悪さをします。
一応経験まで。
by ukim (2009-09-14 11:59) 

yayoishibainu

こんばんは。。。

我家のL-504

暖かい気候の折は、我儘をあまり言いません。

秋から春にかけて
気温が下がると
あちこち 『痛い痛い』と。。。

各所をマッサージすると
電源灯火後 約一時間で機嫌が直ります。
直らない日もありますが。。。

目立たない機器達が、一番寿命が長い様な。。。
数値競争をしない時代の良さかな?
by yayoishibainu (2009-09-14 19:21) 

空兵ーS

ukimさん
こんばんは

アドバイス、ありがとうございます。
とりあえずは、すでに買ってある接点復活剤を塗布してみようかなと思っています。
いずれにしても素人、しかも機械いじりがそう得意でもない超初心者です。皆さんのアドバイスを聞きながら、おそるおそる、いろいろ試してみたいなと思っています。
by 空兵ーS (2009-09-14 20:26) 

空兵ーS

yayoishibainuさん
こんばんは

L-504のそんな様子をお聞きすると、足元のおぼつかない老犬のようで、愛おしさがいっそう増しますね。
私もあちこちさすってやりながら、補助の車いす(パワーアンプ)でも付けて動かしてやろうかと思っています。
まるっきり音が出ないわけではありませんからね。
行く末は、きちんとメンテナンスしてひょっとしたらこれ一台で満足できるオーディオに立ち返るのかもしれませんね。
by 空兵ーS (2009-09-14 20:34) 

プリウス

こんばんは、プリウスです。

「CRC-556」での接点復活ですが、ukinさんのような経験が
ある方がいらっしゃるとは思いませんでした。
自分の機器達を数台救い、異常無く今回初めて修理依頼品に
施した次第です。
友人の機種はL-48Aでしたが、その後を確認して見ます。
確かにL-504での悪影響が無いかは確かめておりませんので
接点復活剤がおありでしたらそちらを使って下さい。
無責任はアドバイス、申し訳けありませんでした。
by プリウス (2009-09-14 21:16) 

ukim

プリウスさん。
別に他意はありません。こちらこそ籔から棒に申し訳ないです。
ただスパンの問題かもしれませんが、長くお使いになるつもりでした
らやはりやめたほうがよろしいと思います。
このことは昔から識者の間では禁忌のようです。
私は身をもって体験した後でわかったことでしたが....。

by ukim (2009-09-16 18:46) 

空兵ーS

プリウスさん
こんばんは

ukimさん同様、決して無責任なアドバイスなどとは思っておりません。
とりあえず「CRC-556」はまだ購入していなかったので、購入済みの
接点復活剤を使用しようと思っています。
お気を悪くされることなく、今後もお付き合いくださる事を願っております。
by 空兵ーS (2009-09-17 20:57) 

プリウス

おはよう御座います、プリウスです。

空兵さん、ukimさん、ありがとう御座います。
今後も楽しく拝読させて頂きますので宜しくお願いいたします。
by プリウス (2009-09-18 05:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
クリス・コナー逝く東京JAZZ 2009 ブログトップ
ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。