SSブログ

スティング~ラグタイム [音楽(ジャズ)]

スティング [DVD]

スティング [DVD]

  • 出版社/メーカー: ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
  • メディア: DVD

 映画「スティング」です。1973年に公開されました。当時、この映画のポスターが街の至る所に貼られていて、目にするたびに、なんとない楽しい気分に誘われました。

 ポール・ニューマンロバート・レッドフォードが「明日に向かって撃て」に続いて、共演していました。それだけで見たくなる映画でしたが、監督も同じジョージ・ロイ・ヒルでしたから、面白くないはずはありませんでした。

 この監督の映画は、見ていて気持ち良くさせてくれることが多かった気がします。どちらも犯罪者を主人公にした映画にもかかわらず、明るく屈託がなく、ユーモアとペーソスに満ちていました。作品全体がテンポのよい音楽のように切れがありました。

 音楽の使い方も抜群で、「明日に向かって撃て」では、バート・バカラックの音楽が流れ、B.J.トーマスの「雨に濡れても」の流れるシーンはあまりにも有名です。

明日に向って撃て!(特別編) [DVD]

明日に向って撃て!(特別編) [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD









 「スティング」には「騙す」という意味があるそうで、映画では主人公の二人がロバート・ショウ演じるところのギャングの親分を嵌めるストーリーになっているのですが、最後に観客までもが嵌められます。その手際の鮮やかさに観客はあっけにとられ、次に笑い、拍手喝采を送るのです。

 


 この映画にずっと流れていたのが、ラグタイムと言うジャズの前進に当たる黒人音楽です。スコット・ジョプリンジェリー・ロール・モートン、ジェームス・P・ジョンソンなどが有名です。クラシックの音楽家たちが一時期ラグタイムを作曲したり、ジョージ・ガーシュインが影響を受けたりしたそうです。

 中でもテーマ曲のスコット・ジョプリン作「ジ・エンターテイナー」はこの映画で注目されその後スタンダードになった名曲です。楽しげでなんとなく哀愁のあるメロディが印象的です。

 


nice!(21)  コメント(16) 
共通テーマ:音楽

nice! 21

コメント 16

stone-9

両方とも楽しい映画でしたね。
私はどちらかというと軽快なバカラックの曲が全編に流れる、
「明日に向かって撃て」が好きです。

by stone-9 (2010-06-26 08:28) 

たいへー

DVD持ってます。 時々見ます。
ラグタイムとJazzはまったくの別物だと思っていましたが、
親戚のようなものなのですね。
以外・・・^^;
by たいへー (2010-06-26 11:23) 

yukky_z

スティングって言うと、どうしてもThe Policeの
彼を思い出してしまいます^^ もちろん彼も本名で
はなく、愛称(通称?)なんですが。「尖がった奴」
って意味もあるそうですよ。
by yukky_z (2010-06-26 14:06) 

Studio-Oz

こんばんは。

ついこの間、「明日に向かって撃て」DVDで見ました。
「雨に濡れても」の自転車のシーン良かったです!
ラストシーンも何とも楽天的で・・・(笑)
スティングも面白そうですね!
by Studio-Oz (2010-06-26 21:33) 

空兵

stoneー9さん
こんにちは

どちらも甲乙付けがたいですね。
じつは「明日に向かって・・・」はDVDで見直したのですが
「スティング」は買ってあるけれど、まだ見直してません。
by 空兵 (2010-06-27 18:28) 

空兵

たいへーさん
こんにちは

私も初めはジャズとつながりがあるとは知りませんでした。
ただ、いつだったかジョージ・ガーシュインのロール・ピアノのCDを聞いたとき、ラグタイム・ピアノに似ていると感じたのですが、
やはり影響を受けていたんですね。
どちらものちのジャズのスタンダードをたくさん作り出しました。
by 空兵 (2010-06-27 18:31) 

空兵

yukky_zさん
こんにちは

yukky_zさんだとそちらの方が近いな、
と思いながらブログのタイトル付けてました。
愛称としては、「騙す」より
「とんがった奴」の方がだんぜんいいですね。
by 空兵 (2010-06-27 18:39) 

空兵

Studio-Ozさん
こんにちは

「明日に向かって撃て」は「イージー・ライダー」「俺たちに明日はない」「卒業」などこの時代にヒットしたアメリカンニューシネマの一つとして、話題になりました。タイトルしか知りませんが「夕日に向かって走れ」なんてのもありましたね。
20代前半の思い出深い名作たちです。
by 空兵 (2010-06-27 18:48) 

しばちゃん2cv

ワタシが中学校だった、二十数年前は
関西では
日曜洋画劇場
土曜洋画劇場?
月曜ロードショー
金曜ロードショー?
って、ゴールデンタイムに4本放送されてました。
ビデオレンタルもなく、映画の情報といえばテレビしかありませんでしたが、食い入るように見ておりました。
スティングも、明日に向かって撃ても、卒業も、ある愛の詩もテレビで覚えました。
by しばちゃん2cv (2010-06-27 20:57) 

空兵

しばちゃん2cvさん
こんばんは

中学生の頃に、テレビとは言えこの時代の映画を見られたというのは、
ある意味幸運だったのではないでしょうか。
私が小学高学年、中学の頃は、テレビは外国ものテレビドラマが全盛だったように思います。それはそれで懐かしい思い出ですが。
ニューシネマは、お金なかったので封切り館では見られなくて、名画座で見てましたね。館内は私も含めて若い客でいっぱいでした。


by 空兵 (2010-06-27 21:56) 

FUCKINTOSH66

アメリカンニューシネマ、いいですよね! スティング、久しぶりにまた観たくなりました。リアルタイムでご覧になってた空兵さんが羨ましいです〜。
by FUCKINTOSH66 (2010-06-28 00:56) 

空兵

FUCKINTOSH66さん
こんばんは

アメリカンニューシネマ、「スティング」はその範疇に入るのかどうかわかりませんが、若者の反体制、反抗を低予算の制作費で描いた作品が多く、
若くて貧しかった私たちにはフィットしましたね。
70年代も後半になると、アメリカ映画はより娯楽性を増して行くんですが、
それはそれで楽しめる映画が目白押しでしたね。
by 空兵 (2010-06-28 21:50) 

末尾ルコ(アルベール)

ニューマンは文句なしですし、わたしそれにロバート・ショウが大好きなのです。

                        RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2010-06-29 01:12) 

空兵

末尾ルコ(アルベール)さん
こんばんは

ロバート・ショウ、「ロシアより愛を込めて」「我が命尽きるとも」も見ているはずなんですが、「スティング」と「ジョーズ」の漁師役しか思い出せません。
個性的な俳優さんですね。


by 空兵 (2010-06-29 20:37) 

駅員3

わぉ、懐かしいですね[ぴかぴか(新しい)]
この頃の映画は、また音楽が素晴らしかったと思います[ハートたち(複数ハート)]
買ってもらったラジカセで、流れてくる映画音楽を一生懸命録音したものです[ひらめき]
by 駅員3 (2010-06-30 12:29) 

空兵

駅員3さん
こんばんは

この頃まででしょうかね。映画音楽がヒットしてスタンダードになったのは。
最近は、映画音楽あまり聞きませんね。
何とか楽団のイージーリスニングというジャンルもすっかり姿を消してしまいましたね。
by 空兵 (2010-07-02 21:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。