SSブログ

ちあきなおみ考 [音楽(ポピュラー)]

 由紀さおりがアメリカで話題になったというニュースが流れたのは去年でしたか一昨年でしたか、もっと前でしたか。懐かしくて「夜明けのスキャット」「手紙」をYouTubeで探して聞いていたら、おすすめ欄に懐かしい昭和の歌が並んでいました。

 その中に「アカシアの雨が止む時」があったのでクリックしてみました。この曲は私が小学6年の頃に流行った西田佐知子の歌です。西田佐知子はその後、関口宏と結婚して表舞台には立たなくなり、この歌を聞く機会もなくなりました。

 カバーしているのはちあきなおみなのですが、聞いていると西田佐知子本人が歌っているのではないかと思えるところがありました。それくらいちあきなおみの歌唱は似ていてうまかったのです。

 それから次から次へと懐かしい昭和の歌をちあきなおみのカバーで聴き続けました。レパートリーは演歌から抒情歌謡まで幅広くて、しかもどの歌も元歌の雰囲気を残しながら、同等かそれ以上に歌って聞かせます。時間も忘れてどれくらい聞いたでしょうか。気づいたら、すっかりちあきなおみの虜になっていました。

 ちあきなおみをよく知っておられる方は何をいまさらと言われると思いますが、私は今まで「四つのお願い」「喝采」しか知りませんでしたから、再発見、この実力には正直驚きました。

 ちょっと色気のあるお姉さん、コマーシャルでの面白いキャラクターもそういえば、見たことがあるなぁくらいで、もうここ二、三十年すっかり忘れていたと思います。コロッケのものまねが有名ですが、そのコロッケも最近はやらなくなりました。知っている人が少なくなってきたからではないでしょうか。

 初めは有名なカバー曲、そのうちちあきなおみの持ち歌である演歌や歌謡曲をYOUTUBEにある限り次から次へと片っ端聴き続けました。それがまた、半端ではないたくさんの歌が画像付きでアップされています。

 いつしかYOUTUBEでは飽き足らず、CDや中古CDボックス、中古レコードなどを買いまくっていました。そればかりかちあきなおみに関する書籍までも、探して古本を手に入れました。

_DSC0032.JPG

 これがその本です。

 この本を読んで、それまでほとんど何も知らなかったちあきなおみの生い立ちや、歌手デビューの苦労、その他芸能界でのこと、結婚、事実上の引退の経緯などを知ることが出来ました。

 この本の中でも彼女の実力、歌の巧さについては何度も語られています。特筆は、あの美空ひばりも一目置いていたということでしょうか。

 彼女は母親の影響で4歳ころからステージに上がっていたそうです。米軍キャンプやクラブ、キャバレーなど主にドサ回りで10代を過ごしています。

 彼女の存在はその世界でも有名だったそうです。1969年、アイドル全盛の時代に22歳でやっとレコードデビューを果たすのですが、満を持したデビュー曲「雨に濡れた慕情」は思ったほどヒットしなかったそうです。

 レコードデビューするまでに、ドサ周りのときの悪癖を直すために、作曲家が西田佐知子の「アカシアの雨がやむとき」を渡してレッスンさせたという逸話を読んで、はたと納得が行きました。

 熱心にレッスンするうち西田佐知子の声色まで似せるようになったのでしょう。そしてその歌を、私は今回の再認識の経緯と成るしょっぱなに聞いたのでした。

 下積み時代の苦労が、後に誰もが知る「喝采」の大ヒットにつながったのだと思いますし、ただ歌が上手いだけではない歌唱力を彼女にもたらせたのでしょうね。

 ちあきなおみの声は女性としては太く低い印象を持っていたのですが、「さだめ川」など演歌の曲などで高音部、声を張り上げると、高い声がしびれるほどきれいに聞こえてきます。

 歌謡曲、演歌、ジャズ、シャンソン、ファド、なんでも器用にこなすのですが、一時期彼女は演歌を拒んでいたことがあったそうです。ちあきなおみイコール演歌と思っている人もいるでしょうね。

 彼女の歌を聞き続けるに連れ、ちあきなおみがジャズを歌ったらどんな風だろうなと思ったり、なんとなくその歌の巧さからビリー・ホリデーを重ね合わせたりしていました。

 「ちあきなおみ 喝采 蘇る。」によると、彼女はなんと舞台でビリー・ホリデーを演じたのだそうです。1989年「LADY DAY」というビリーホリデーの愛称をタイトルにした一人芝居を演じ、かなりの熱演と反響だったそうです。ただ惜しいことに、舞台の映像とか音楽が残されていないのが残念です。

THREE HUNDREDS CLUB

THREE HUNDREDS CLUB

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2010/05/19
  • メディア: CD
 このアルバムではジャズと言うか、向こうの古い歌をリラックスした雰囲気で歌っています。女優の桃井かおりがリラックスしたいときにこのアルバムを聞くとどこかで読みました。


 ちあきなおみが表舞台から姿を消し、歌わなくなってもう久しいですね。なんでもご主人が亡くなられてから歌わなくなったのだそうです。このへんは、彼女の持ち歌「冬隣」とリンクするところがあるのですが、歌の方が先に発表されています。歌が彼女の人生を先取りしてしまったということでしょうか。

 彼女が歌わなくなってから出た6枚組CDボックス「ねぇ、あんた」が一万円もするのに累計10万セット以上も売れ、ちあきなおみ再評価に火を付けたそうです。

img020.jpg

 たまたま中古店で見つけて手に入れました。

 2000年代に入ってからNHK-BSでちあきなおみ特集番組が再放送を含めて6回もオンエアされたそうです。2007年にはテレビ東京の「たけしのだれでもピカソ」で同じく特集番組が放映され、こちらも好評、高い視聴率を弾きだしたそうです。

 ちあきなおみ待望の空気に、NHKは紅白の目玉に彼女を復活させようと海外でのボイストレーニングまで考えたそうですが、残念ながら実現しませんでした。彼女の歌い方だと、まだちゃんと歌えるそうですが、もう67歳、復活は無いでしょうね。

 美空ひばりなどと違って、彼女はまだ生存しているのでファンが復活を願う気持ちもわかる気がしますが、彼女は幼い頃から地方周りでさんざん歌ってきたので、普通の人より少し早く、一生分の歌を歌ってしまったのかもしれません。私はなんとなくそんな風に思ってます。

 ちあきなおみを半年ほど、集中的に聞いて来ましたがあまり熱中しすぎたために、一時期ご馳走を食べ過ぎたあとのような状態に陥りました。この文章も下書きのまま長い間放置していました。日付を見るとちょうど一年前の6月24日になっていました。

 聞きはじめのうちは声を張り上げ、歌い上げる彼女の歌いっぷりにすっかり魅了されていましたが、聞き慣れてくると肩の力を抜いてしっとり歌う「冬隣」や「黄昏ビギン」「雨に濡れた慕情」「円舞曲」「星影の小径」などの良さもわかってくるようになりました。

 もう少しのところで、ちあきなおみという稀代の歌手を、「4つのお願い」「喝采」タンスにゴンのコマーシャル、コロッケのモノマネしか知らないまま過ごしてしまうところでした。今回の出会いは私にとってラッキーだったと思います。

_DSC0062.JPG

 今は、このアルバム「待夢」を、オルトフォンMC20に真空管アンプそしてCelestionUL-6の組み合わせで聞くとき、最高の気分に浸れます。

 このアルバムはポルトガルの民族歌謡ファドを歌ったものです。YouTubeはそのアルバムから「霧笛」です。


nice!(55)  コメント(43) 
共通テーマ:音楽

nice! 55

コメント 43

ぼんぼちぼちぼち

あっしは 朝日楼のカバーが最高に好きでやす(◎o◎)
by ぼんぼちぼちぼち (2014-06-27 20:25) 

cafelamama

クルマで遠出するときに聴くCDの中に「黄昏のビギン」があります。
僕も一時期、youtubeで、ちあきなおみの動画を見まくっていた時期があります。
ちあきなおみの歌唱スタイルには、ファド独特なもの悲しさのようなものがありますね。

by cafelamama (2014-06-27 21:51) 

そらへい

ぼんぼちぼちぼちさん
こんばんは

朝日楼(朝日のあたる家)と言うと、浅川マキをすぐ連想するのですが
匹敵するほどの迫力ですね。
声をコントロールする力、生まれつきのものなんでしょうか。
by そらへい (2014-06-27 22:40) 

そらへい

cafelamamaさん
こんばんは

よく女優で演技が上手い下手と言うより
役になりきってしまう女優がいますが
ちあきなおみも歌に乗り切ってしまうようなところがありますね。
その歌を演じているというか・・・
憑依型の歌手ですね。
by そらへい (2014-06-27 22:43) 

song4u

「喝采」、懐かしいですね。
調べたら、1972年9月のリリースなんだそうです。
72年って本当に色々なことがあった、実に思い出深い年だった気がします。
しかし、ちあきなおみさん、御年67歳なんですか・・・。
うーむ、そりゃそうですよね、ぼくが還暦なんだから。(汗)

すみません、ちょっと本題からズレます。
「喝采」があまりにも懐かしくて、72年の個人的に思い出深い作品を調べてみました。
こうしてタイトルを並べただけでも、何だか当時の出来事が走馬燈のようです。
「喝采」、こんな時代の唄だったんですね。

・結婚しようよ:吉田拓郎(1月)
・京都から博多まで:藤圭子(1月)
・太陽がくれた季節:青い三角定規(2月)
・さよならをするために:ビリーバンバン(2月)
・ハチのムサシは死んだのさ:平田隆夫とセルスターズ(2月)
・春夏秋冬:泉谷しげる(4月)
・瀬戸の花嫁:小柳ルミ子(4月)
・雨:三善英史(5月)
・女のみち:ぴんからトリオ(5月)
・ひとりじゃないの:天地真理(5月)
・学生街の喫茶店:ガロ(6月)
・魔法の黄色い靴:チューリップ(6月)
・A Song For You(album):Carpenters(6月)
・傘がない:井上陽水(7月)
・たどりついたらいつも雨ふり:ザ・モップス(7月)
・Alone Again (Naturally):Gilbert O'Sullivan(7月)
・そして、神戸:内山田洋とクール・ファイブ(11月)
by song4u (2014-06-27 23:44) 

ken

こんばんは
ちあきなおみさん、こどものころの喝采しかイメージなかったのですが
以前ボサノバの小野リサさんが黄昏ビギンを歌っていて
たれの曲かなとおもってたらちあきなおみさんでした。
あらためてちあきなおみさんの黄昏ビギンはいいですね。
すごい哀愁がただよっていて素敵な曲ですね。
by ken (2014-06-28 00:29) 

b.b.mk2

ちあきなおみ、落ち着きます。
2年前まで勤務していた播磨灘沿いの職場で上長にCD3枚組みのベスト版?を借りました。
今でも時々聴いていますが、僕も「黄昏のビギン」がお気に入りです。

by b.b.mk2 (2014-06-28 01:09) 

takenoko

どこかへ行っていた記憶がよみがえりました。「喝采」いい歌でしたね
by takenoko (2014-06-28 05:41) 

himanaoyaji

ちあきなおみ、西田佐知子、 懐かしい名前ですね、
歌は良く口ずさんでましたよ、p(^-^)q
by himanaoyaji (2014-06-28 08:05) 

yoko-minato

おはようございます。
ちあきなおみさんは懐かしいですね~。
私もテレビに出ている頃のけだるそうな
雰囲気のする彼女はあまり好きでは
無かったけどずっとのちに「黄昏ビギン」
を聴いて歌声が好きになりました。
復活を願った一人でした。
by yoko-minato (2014-06-28 08:28) 

たいへー

日本屈指のシンガーでしょう。
ファンから復活を望まれるんですから、その実力は本物ですよね。

by たいへー (2014-06-28 09:29) 

そらへい

song4uさん
こんにちは

1972年と言うと私は21歳、上京して2年目だったと思います。
しかし、この歳の紅白だったかレコード大賞だったかでちあきなおみの
ステージを田舎のTVで見たような記憶がある気がします。
帰郷していたんでしょうね。

1972年のヒット曲の列挙、ありがとうございます。
本当にそうそうたる顔ぶれですね。
どれも印象的な曲ばかりで、知らない曲はないですね。
この年のレコード大賞は大方小柳ルミ子の「瀬戸の花嫁」に決まっていたそうですが、最後の最後に大逆転だったそうです。
「喝采」は人生を重ねあわせたような物語のある歌、ドラマチックでした。
それまで日本の歌にはなかったシャンソンを思わせるところもありますね。
by そらへい (2014-06-28 13:13) 

そらへい

kenさん
こんにちは

新しいブログのブックマークを忘れていて訪問が滞っておりました。
申し訳ありません。

「黄昏のビギン」元歌は水原弘なのだそうです。
コマーシャル等で有名になったのはちあきなおみの方ですが。
反対に大ヒットした「矢切の渡し」の元歌はちあきなおみだったそうです。
歌にもいろいろな運命があるものなのですね。
by そらへい (2014-06-28 13:21) 

そらへい

b.b.mk2さん
こんにちは

力を入れて歌い上げるちあきなおみもしびれますし
芝居の世界のような歌にもほんのり引きこまれます。
力を抜きながら自在に声をコントロールして歌うちあきなおみの歌
聞いていて気持ちいいですね。
by そらへい (2014-06-28 13:26) 

そらへい

takenokoさん
こんばんは

「喝采」が世に出てもう40年以上経つのですね。
最近、いろんな歌手がまたカバーしているようですよ。
by そらへい (2014-06-28 13:29) 

そらへい

himanaoyajiさん
こんにちは

西田佐知子、ちあきなおみ
どちらも女の情念を感じさせる素晴らしい歌い手ですね。
by そらへい (2014-06-28 13:31) 

そらへい

yoko-minatoさん
こんにちは

ちあきなおみ、女性から見ると少し癖がある存在だったのでしょうか。
YouTubeで歌う彼女の姿を見ていても
いつもその歌の役に入りきっているような印象を与えていますね。
「黄昏のビギン」いい歌ですね。
しっとりゆったり静かに聞かせます。
私は、今まで本当に「四つのお願い」と「喝采」しか知らなくて
名前を聞かないのはただの芸能界の浮き沈みとのみ思ってました。


by そらへい (2014-06-28 13:38) 

そらへい

たいへーさん
こんにちは

復活を望む声は若い人
リアルにちあきなおみを聞くことがなかった世代からも
上がっているらしいですね。
by そらへい (2014-06-28 13:39) 

夏炉冬扇

こんばんは。
ちあきなおみ大好き。
ユーチューブで聴いてます。
by 夏炉冬扇 (2014-06-28 19:23) 

そらへい

夏炉冬扇さん
こんばんは

復活がなくても、私達にはCDやYouTubeがありますからね。
いつでも自由に聞くことができるのはありがたいことですね。
by そらへい (2014-06-28 21:16) 

ski

ちあきなおみさんは知らなかったのですが、いい声ですね。

by ski (2014-06-29 00:59) 

KEI

小学生の頃のレコード大賞での「喝采」は今もって一番印象に残っているレコード大賞です。
いい歳の大人になった時に聴いた「黄昏ビギン」にしびれ、過去を遡って聴くとやっぱりこの人は凄いと思い知らされました。
復活して欲しいような・・あの潔さ(純愛を貫く)を通してもらいたいような・・ とにかく素晴らしいアーティストであることは間違いないですね。。
by KEI (2014-06-29 01:20) 

タックン

由紀さおり 西田佐知子 そしてちあきなおみ
たちまちその時代の自分に戻ってしまいます。
歌唱力のある歌手が多い時代でしたね。
ジャズを歌うちあきなおみさんの歌声も聴いてみたいし
ちあきなおみさんを語るこの本も読んでみたくなりました。
by タックン (2014-06-29 19:43) 

そらへい

skiさん
こんばんは

そうですか、表舞台に登場しなくなって
もう20年余りになりますからね。
声の質は持って生まれたものなのでしょうが大事ですね。
by そらへい (2014-06-29 21:39) 

そらへい

KEIさん
こんばんは

やはり大人になってその良さがよりわかる歌い手ですよね。
聞けば聞くほど、歌の上手さ、表現力、その凄さが伝わってきます。
私は知らないのですが、舞台がまた良かったらしいですね。
たくさんの音源を残してくれているのはありがたいです。
復活というか、生のステージを一度聞いてみたかった気はしますね。


by そらへい (2014-06-29 21:48) 

そらへい

タックンさん
こんばんは

1960年代から1970年代にかけて
印象に残る歌、歌手が多かったですね。
かつては、老若男女が共有できる歌がありました。
そういう懐かしい歌を変わって歌ってくれるちあきなおみもいいですし、
ジャズやファドを歌うちあきなおみもいいですね。
多分、この本と同じような内容と思うのですが
同じ著者の「ちあきなおみに会いたい」という文庫が
徳間書店から出ているみたいです。
by そらへい (2014-06-29 22:01) 

katakiyo

復活を熱望した一人です。残念です!
by katakiyo (2014-06-30 05:30) 

駅員3

ちあきなおみさん、そうドリフターズのバラエティーでもいい味をだされていたのではないでしょうか?

最近では、テレサテンさんをYouTubeで聴きまくりました。
今度はちあきなおみさんをYouTube探してみます。
by 駅員3 (2014-06-30 07:25) 

sabuchan

ちあきなおみさん懐かしいです。良く物まねしてふざけていました。
by sabuchan (2014-06-30 23:26) 

そらへい

katakiyoさん
こんばんは

まだ60代、復活の可能性が全く無いわけではないです。
許されるなら、生のコンサートを聞いてみたいですね。
by そらへい (2014-07-01 21:25) 

そらへい

駅員3さん
こんばんは

ちあきなおみさんは、ドリフだったかどうかバラエティもこなしていた気がします。他にコマーシャル、映画、ドラマ、舞台でも怪演していたそうです。

テレサ・テンさんも上手いだけではなく、情感のある歌い方ができる
歌手でしたね。YouTubeつながりとしては悪く無いですね。


by そらへい (2014-07-01 21:30) 

そらへい

sabuchanさん
こんばんは

モノマネは、コロッケの影響でしょうか。
澄まして歌う歌手が多かった昔、
感情を動作や表情に込めて歌うちあきなおみは
その姿も個性的でした。
by そらへい (2014-07-01 21:32) 

めい

ちあきなおみの名前を久しぶりに聞きました、とても懐かしいです。彼女はバラエティ番組でコントもしていたし歌だけではなく見る人を魅了して止まない芸能人でしたね。私も喝采と三つのお願いしか記憶にないのですが彼女の歌声は素晴らしいものでした。黄昏ビギンを聴いてみます☆
by めい (2014-07-02 10:26) 

sigedonn

こんばんは。
しっかりはまってしまいました。(笑
思い出しては聴きまわります。
便利な時代ですね。
by sigedonn (2014-07-02 21:40) 

そらへい

めいさん
こんばんは

ちあきなおみ、バラエティとかコマーシャルでもおもしろ味出してましたね。
私は見ていないのですが、舞台とか映画、ドラマでも際立っていたそうです。
黄昏のビギン、私は知らなかったのですが
何度もコマーシャルで登場していたそうです。
今回、YouTubeで初めて聞いて、お気に入りになりました。
by そらへい (2014-07-03 20:37) 

そらへい

sigedonnさん
こんばんは

嵌まりますよね。
次から次へと懐かしい曲につられて
かっぱえびせん状態ですね。
そのうち、それでは飽きたらなくなって
彼女のオリジナル曲が聞きたくなりますよ。
by そらへい (2014-07-03 20:39) 

yoko-minato

コメントありがとうございました。
いずれ花が咲いたら詳しい人に
教えてもらえそうですが、アオツブラフジが
似ているかもと思っています。
by yoko-minato (2014-07-04 07:56) 

ママボン

空兵さんお久しぶりです。
ちあきなおみ、私も何年も前からはまっていました。
現役で歌っていた頃よりも、より好きになりました。
冬隣は、主人を目の前に見ながら聞く時があります。
主人をより大切にしなきゃと思いつつです。
もうすぐ年をお互いとりますね、どっちにしますか?私は減るほうにですが。

by ママボン (2014-07-04 08:55) 

そらへい

yoko-minatoさん
こんにちは

アオツブラフジ、初めて聞く名前ですが
ネットで検索してみると、青い実が付く蔦のようですね。
この実、山で見かけたような気がしますが
他のものとごっちゃになっています。
花や植物の名前は、似たのがあって難しいですね。


by そらへい (2014-07-05 11:41) 

そらへい

ママボンさん
こんにちは

お久しぶりです。
ちあきなおみにハマったのは、私は去年のことなので
ママボンさんのほうが先輩ですね。
本当に現役の時はほんの一部しか知らなかったのだと思います。
「冬隣」をパパボンさんのことを思って聞かれるとは、ごちそうさまです。
我が女房に聞かせてあげたいセリフです。
今年もまた、歳を重ねる時が近づいてきましたね。
無事迎えられることをありがたいと思いつ、
私は、せめてこれ以上増やしたくないと願っております。
by そらへい (2014-07-05 11:48) 

ぴかりん

そらへいさん、
はじめまして!
ぴかりんと申します。

ちあきなおみさんのシングルCDを探していて、そらへいさんのブログにたどり着きました。

早速ですが、そらへいさんに質問です。
ちあきなおみの『イマージュ』というシングルCDを、お持ちだったりしますでしょうか。
ちあきなおみが大好きで、カップリングで入っている『伝わりますか』をボイストレーニングで歌っているのですが、できればシングルに収録されているカラオケを使ってみたいと思っています。
ずっと探しているのですが、残念ながらなかなか見つけられずにおります。
もし、そらへいさんがCDをお持ちでしたら、カラオケの音源をデータで分けていただくことは可能でしょうか。

お返事は、アメーバの方にメッセージしていただけるとありがたいです。
大変お手数ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
by ぴかりん (2014-09-01 23:51) 

MONSTER ZERO

初めまして!

ちあきなおみさん。。。。いつの日か復活されることを願いつつも
そうならないことも願ったり?。。。複雑な心境です。

あの名曲「朝日のあたる家」を「朝日楼」と言うタイトルでカバー
した曲を聴いた時には涙が出ました。
by MONSTER ZERO (2014-10-08 15:45) 

そらへい

MONSTER ZEROさん
こんばんは

あのままのちあきなおみだったらぜひ復活してほしいけれど・・・
ただ懐かしいだけならもういいと思いつも
やはり本人がステージに登場したらみんな感動するでしょうね。

知らない名曲がいっぱいありますね。
歌唱力を全面に出したものも感動しますが
歌唱力を抑えた歌にも心打たれるものがありますね。
by そらへい (2014-10-08 20:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ソフトボール大会椿の実のなる頃 ブログトップ
ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。