SSブログ

「黄葉」とCDプレーヤー [オーディオ]

 快晴の休日、秋を探しに久し振りに裏山に行ってみました。山はまだ「紅葉」には早くて、「黄葉」と言った感じでした。往復3時間あまり、カメラを持ってゆっくり歩いたのですが、久し振りだったせいか、思いの外疲れました。

 その時に撮った何の変哲もない山の景色ですが、スライドショーにしてみましたのでよろしければ、ご笑覧ください。2009年10月末のスライドショー

 

 さて、今日はオーディオネタです。

P1360322.JPG

 私のオーディオシステムはがらくたばかりとは言え、贅沢にもトランジスタアンプと真空管アンプの二系統に分かれています。A-3500がリストアから帰ってきてからは、CDの音も真空菅アンプで聞きたかったので、CDプレーヤーを真空菅アンプのシステムに繋いでいましたが、いくつか不便を感じることがありました。

  まず真空管アンプは暖機運転する必要があるのですぐに聞けない不便さがあり、せっかくのCDが手軽に聞けません。CDしか持っていない音源があるのですが、真空管アンプのシステムで聞く限りすべてモノラル再生になってしまうのも不満の種です。

 こういう場合、普通はセレクターを使うことになるのでしょうが、以前音質の劣化というか変化に我慢できず、導入をあきらめた事があります。どうしたものか、やはりトランジスタのシステムに繋ぎ直そうかと思案していたのですが、ヤフオクを見ているうちにまた妙案を思いつきました。

P1360299.JPG

 考えてみれば当たり前のことなのですが、二つのシステムにはアンプはもちろんレコードプレーヤーとチューナーとスピーカをそれぞれ用意しているのですから、CDプレーヤーもそれぞれに一台ずつ用意すれば良いのでした。

 新品を買う余裕はないので、やはり今回もヤフオクです。ただCDプレーヤーは今もどんどん新製品が製造され発売されている分野ですから、中古と言ってもカセットデッキのようなわけにはいきません。

 CDプレーヤーのようなデジタルオーディオ機器というのは、性能の進化が日進月歩なんでしょうね。さすがにバブル期に物量投入されたかつての名器も二十年経ってかなり値段もこなれていました。

P1360352.JPG

 その中で比較的地味で値段もリーズナブルなビクターを選びました。XL-Z701です。1980年代後半の製品で当時定価が89,800円ほどしたようです。裏蓋のところが重しになっているようで、頼りないくらい軽いDENONのCDプレーヤーに比べるとかなり重いです。

 心配していた動作は、トレーもスムーズに出入りしますし、ピックアップの汚れによる音飛びなどもありません。音の方は、今使っているDENONのプレーヤーに比べると、さすがに解像度などは少し劣ってかんじますが、全体に柔らかく暖かい聞きやすい音がします。

 このCDプレーヤをどっちのシステムに繋ぐか試行錯誤しましたが、結局、こちらにはリモコンが付属していなかったのでただそれだけの理由で、ゆっくり落ち着いて聞く機会の多い真空管アンプの方に繋ぎました。

 これで気兼ねなくどちらのシステムでもCDを聞くことが出来るようになりました。我がオーディオシステムの充実度がこれでまた一段上がったような気がしますが、理想の形まではあともう少し試行錯誤がありそうです。

 

 

 十月末、もう十分秋なのですが、紅葉がまだそれほどでもないと言うことで、今夜はジョー・スタッフォードEarly Autumnを選んでみました。


nice!(19)  コメント(20) 
共通テーマ:音楽

nice! 19

コメント 20

駅員3

[携帯電話]でアクセスしているので、残念ながらスライドショーが見られませんでした[あせあせ(飛び散る汗)]
帰宅して今晩でもゆっくり拝見します(^-^)

私もリスニングルームを作ってゆったりと音楽を楽しんでみたいです[冷や汗]
by 駅員3 (2009-10-31 09:51) 

たいへー

私も空兵さんのように、アナログプレーヤーを2機
並べてみたいものです。
父親がSP盤を持っているので、将来的に・・・^^
by たいへー (2009-10-31 10:35) 

空兵ーS

駅員3さん
こんばんは

今日はこの時期にしては少し暑くて、うっすら汗をかきました。
来週から寒くなるそうですね。
リスニングルームを作ったと言うよりは、たまたまあった「空き部屋に棲みついた」と言う感じです。
by 空兵ーS (2009-10-31 20:08) 

空兵ーS

たいへーさん
こんばんは

レコードプレーヤーが2台あると、モノラルのカートリッジとステレオのカートリッジをいちいち交換しなくて良いので便利ですね。
レコードに関してはついモノラルカートリッジ、真空管アンプの構成で聞く事が多いですね。CDはその反対になりがちです。
いずれにしても選べるというのは幸せなことだと思います。
by 空兵ーS (2009-10-31 20:15) 

プリウス

こんばんは、プリウスです。

スライドショー、ありがとう御座います。久しぶりに「紅葉狩り」に行きたくなりました。
新しい仲間の調子も良さそうで何よりです、季節的にも最高のジャズが楽しめますね。

by プリウス (2009-10-31 21:19) 

空兵ーS

プリウスさん
こんばんは

今日は暖かい一日でしたが来週から寒くなるそうですね。
明日から11月、一気に紅葉も進みそうです。

私はがらくたオーディオと呼んでおりますが、中古機器のおかげで
以前では考えられなかった充実したオーディオ生活が楽しめています。
いっぱい拡げて、最終的にはもっともシンプルな形に収斂させたいと思っています。
by 空兵ーS (2009-10-31 21:44) 

FUCKINTOSH66

スライドショー拝見しました。私にとっては行ったことのない場所&見たことのない景色ばかりでとても新鮮です! " 空兵の自然館" という感じで、見てるだけで澄んだ綺麗な空気を吸った気になります♪ どの写真も素敵ですが、とくに好きなのは、Title「コントラスト」「コゲラ」「展望」(←絶景ですね!)「どんぐり」です。

>これで気兼ねなくどちらのシステムでもCDを聞くことが出来るようになりました。>それはスッキリいい気分ですね〜☆

ジョー・スタッフォードのEarly Autumn、ちょっとけだるくも伸びのある歌声、季節にピッタリです♪
by FUCKINTOSH66 (2009-11-01 02:03) 

kasumi

こんにちは
「2009年10月末のスライドショー 」観賞させていただきました。
魅せられた写真が幾枚もありました。実がなる木が多いですね。
小鳥たちの囀りが聞こえてきそうです♪ まだまだ楽しめる季節ですね。

静かな秋、ジョー・スタッフォードの歌がシックリときますね。

by kasumi (2009-11-01 07:58) 

空兵ーS

FUCKINTOSH66さん
こんばんは

田舎のどこにでもある平凡な山の風景をそんな風に見ていただいて
光栄です。ソネットのブログは写真の上手な方が多いので、多少恐縮気味に掲載していたので、勇気付けられました。

コゲラは啄木鳥の仲間で、木を突付くひそかな連続音でいつも存在を知らせてくれるんですよ。背中の派手な模様のわりにはスズメより少し大きいくらいの小鳥です。

秋はボーカルが染み入りますね。
by 空兵ーS (2009-11-01 21:35) 

空兵ーS

kasumiさん
こんばんは

内地の山のどこにでもありそうな平凡な景色なのですが
見ていただいてありがとございます。
北海道は秋もそろそろ終わりに近づいているのでしょうか、
今日は雪が降ったそうですね。
こちらは、これからどんどん秋が深まって行くのだと思います。
紅葉には早いのですが、実があるのは今のうち、小鳥たちも忙しそうです。
ウグイスは地鳴きに変わっていましたが、相変わらず姿が見えません。
ヤマガラは肉眼でしっかり捉えられたのに動き回って写真を撮らせてくれませんでした。いつもカメラを持って小鳥と追っかけっこです。
by 空兵ーS (2009-11-01 22:00) 

stone-9

スライドショウ、いいですね。
ジョー・スタッフォードのEarly Autumnを聴きながら、
2回も見入ってしまいました。
by stone-9 (2009-11-02 16:59) 

ぼんぼちぼちぼち

アーリー・オータムを流したとたん、
飲んでいた安物の赤ワインが、重く奥深い味わいに変わりやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2009-11-02 18:37) 

空兵ーS

stone-9さん
こんばんは

スライドショーご覧いただいてありがとうございます。
山は、東京とは全く反対で、自然の中、人間の痕跡は
アスファルトで固められた林道くらいのものです。
山を歩いていると浮き世の憂さを忘れますね。
by 空兵ーS (2009-11-02 19:40) 

空兵ーS

ぼんぼちぼちぼちさん
こんばんは

ワインに似合いそうな大人びた歌声ですね。
私はコーヒーをいただきながら
「アーリー・オータム」を聞いています。
コーヒーの味わいが増しますね。
by 空兵ーS (2009-11-02 19:44) 

駅員3

スライドショー拝見しました。
豊かな自然が魅力的なところですね。
すすきが陽光に輝く様子が印象的です。
by 駅員3 (2009-11-02 22:19) 

dorham

またまた偶然!XL-Z701を使っていたことがあります!
中学の時に父親が仕事帰りに買ってきてくれたのを覚えています。
オーディオが趣味の父親が押し付けるようなかたちで
買って来たので、当時の音がどんな感じだったかも
覚えて無いのですが。懐かしいなぁ。。

大学で自分でCDプレーヤーを買うまで使いました。
……甘やかされていたんだなぁ(苦笑)

スライドショウはこれから拝見させていただきます。



by dorham (2009-11-03 15:13) 

空兵ーS

駅員3さん
こんばんは

お忙しいのに、拙い写真を見て頂いて恐縮です。
駅員3さんなら、ボーイスカウトのキャンプで訪れられるところと
似ているかも知れませんね。
ありがとうございました。
by 空兵ーS (2009-11-04 19:43) 

空兵ーS

dorhamさん
こんばんは

ビクターのCDプレーヤーXL-Z701お使いでしたか。
この頃はオーディオもビクターも幸せな時代でした。
それにしても当時90000円もするものをポンと中学生に買い与えたお父様も凄いですね。
オーディオマニアにはたぶんにそうい傾向がありますね。
私は自分の使い古しのアンプとスピーカーを息子に押しつけました。
以来息子が部屋で大きい音を出すようになったので、妻によけいなことを教えてと叱られてます。



by 空兵ーS (2009-11-04 19:52) 

クンツ

ナイス一番でコメント遅くてすみません。
何回も読み直してました、拡げはじめると一度再セットしたくなりますね、そこから長い楽しい道がまた始まるのですね。重い機器なので腰に注意ですね。
私はそろそろ雪を見ながらはんだづけ。
by クンツ (2009-11-04 22:23) 

空兵ーS

クンツさん
こんばんは

欲望のままに、オーディオを揃えてみたくなりますが、そのうち収拾がつかなくなってきそうです。少しずつ、必要不必要がわかってきて、最終的にはもっとシンプルな形に落ち着いていくのではと思っています。
信州地方は、もう雪ですか。
ハンダづけは、何か工作?
by 空兵ーS (2009-11-04 22:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。