SSブログ

湖南三山 [その他]

 普段は、何でも一人で動き回ってしまうそらへいですが、この間の日曜日はあまりにお天気が良くて暖かかったので、日ごろの罪滅ぼし、紅葉に食傷気味と言いながら、妻を誘って紅葉見物に行ってきました。

 と言っても、めんどくさがり屋で人ごみ嫌いはいつものこと、京都や奈良へ行ったわけではありません。例によって近場で済ませてしまいました。

 ただ、滋賀県のために言っておきますと、滋賀は京都や奈良に負けないくらい、歴史、文化財の宝庫なのですが、根っからの地味な性格が災いして、宣伝が下手、あまり知られていないところが多いのです。

DSC_3405.JPG

 滋賀県の紅葉の名所というと、一般的には石山寺、三井寺、永源寺、湖東三山などが有名です。しかし、そちらは込み合いますので、私が選んだのは、湖東三山ならぬ湖南三山でした。

 いずれも国宝、重文の寺院なのですが、県内でもご存知の方は少ないと思います。今まであまり知られていなかったのが、二つの町が合併して出来た市によって、最近湖南三山として宣伝されるようになりました。

 

DSC_3357.JPG

 まずは岩根山の中腹にある善水寺(ぜんすいじ)です。奈良時代に創建され、1360年に一度消失して1366年再建されました。この一帯は十二坊と言われ、かつては二十六の坊舎があり、百人あまりの僧が修行に励んでいたそうですが、信長の焼き討ちにあい、今残っているのはここの本堂だけだそうです。

 ご本尊の薬師如来は災害を免れて、現在は本堂に安置されていますが、ご開帳は不定期で最近では9年前にあったそうです。ご本尊の体内から五穀豊穣を願う籾が出てきて、その籾から育った稲が展示されていました。

DSC_3352.JPG

DSC_3355.JPG

DSC_3353.JPG

DSC_3348.JPG

 山の中腹にあるので、車での道のり、色づいた山肌を十分堪能できました。ただ肝心の本堂の周りは、木々が切り開かれていて、紅葉とのバランスは今ひとつでしたね。

 ご本尊の薬師如来は拝めませんでしたが、梵天立像・帝釈天立像など、国宝、重文指定の仏像がたくさんありました。いずれも撮影禁止だったのが残念です。興味のある方はホームページを見てください。 

061107善水寺11.JPG

 これは数年前に来たとき、ガイドさんの目を盗んで下陣を撮った写真です。ルール破って撮ったので、烈火の如く怒っておられます。

 


 次は、阿星山(あぼしやま)の麓、東寺(ひがしてら)という集落にある長寿寺(ちょうじゅじ)です。奈良時代、良弁によって創建されたそうですが、やはり一度消失、鎌倉時代に再建されています。

DSC_3366.JPG

 参道の入口、いきなりカエデやイチョウの色鮮やかなトンネルが迎えてくれました。ここも以前に来たことがあります。アジサイの頃で、人の姿はほとんどなく、何種類ものアジサイや6月の花に囲まれた境内をゆっくりと味わうことが出来ました。

 前に来たときは、公開中ではなかったので本堂は閉じられたままでしたが、今回は内陣、下陣を見ることが出来ました。またガイドの女性のおしゃべりがとても上手で、たびたび笑い声が起こり、最後には拍手まであがってました。

Image0019.JPGしおりより 

  こちらはスライドショーにまとめました。よろしかったらどうぞ

http://picmate-club.panasonic.jp/p/242/album/JHucWtrNL-H-/slideshow

 

 最後が東寺集落と対をなす西寺(にしてら)集落にある常楽寺(じょうらくじ)です。いずれも霊験あらたかな名前のお寺ばかりですね。

DSC_3418.JPG

 こちらも奈良時代に良弁僧正が建てたものらしいですが、やはり一度消失して室町時代に再建されています。本堂と三重塔は国宝。本尊は木造千手観音坐像(秘仏)。

 以前来たとき、中に入らず外から見ただけだったので、あまり印象がなかったのですが、初めて中に入ってみると奥が深くて、特に本堂脇の三重塔が圧巻、荘厳でしたね。

 先程の長寿寺にもかつては三重塔があったのですが、信長が安土に移設してしまったそうで、今はその跡が池になって残っていました。

Image0020.JPGしおりより

 こちらもスライドショーにして見ました。お時間の許す方クリックしてみてください。

http://picmate-club.panasonic.jp/p/242/album/lff_5eUfKoDr/slideshow

 

 11月13日(土)~11月30日(火)の間は、秋の公開期間になっていて、入り口で入場料500円がいりますが、予約なしで国宝本堂内、国重文の仏像等を見ることが出来ます。

 湖南三山、いつもはひっそりと森の中に静まり返っている穴場的なスポットなのですが、この日はお天気の良い日曜、紅葉の見ごろ、秋の公開期間とあって、ちょっとした観光地並みの人出でした。


タグ:湖南三山
nice!(33)  コメント(24) 

nice! 33

コメント 24

かずのこ

湖南三山っていうのは初めて聞きました。
来シーズン用にチェックしておきます!

by かずのこ (2010-11-26 21:37) 

ken

湖南三山ですか、知りませんでした・・近江の国はいい寺が多い
ですね、今年いった湖東の百済寺と石塔寺はすばらしぁつたです。
それにやはり、湖北の観音様の寺 向源寺の十一面観音様は
美しすぎてみとれてしまいました。医王寺の十一面もかわいい女の子
のようで印象的でした。
by ken (2010-11-26 23:03) 

y-tanaka

神社仏閣の紅葉は良いですよね、今年はまだいけてません(>_<)
by y-tanaka (2010-11-27 07:04) 

hiro1957jjj

この間、永源寺に行ってきました。紅葉は良かったのですが、やはり混雑していました。でも京都に比べれば全然大丈夫ですけどね。
by hiro1957jjj (2010-11-27 07:32) 

たいへー

そうですなぁ、時には山の神に奉公しないとなぁ。
といっても、我が家は休みの日くらい離れてやらないと・・・^^;
by たいへー (2010-11-27 07:58) 

そらへい

かずのこさん
こんにちは

そうでしょうね。
県内でもまだ知名度は低いと思います。
京都とはまた違った鄙びた趣
機会があればお出かけください。
by そらへい (2010-11-27 11:58) 

そらへい

kenさん
こんにちは

あちこち歩いておられるkenさんでもご存じないですよね。
百済寺いかれましたか。
私は、中まで入らずその周りをうろついただけでしたが、
入り口に大きな桜があってその周りも静かなたたずまいでした。
滋賀県はまだまだ観光化されていないスポットがたくさんありそうです。
by そらへい (2010-11-27 12:03) 

そらへい

y-tanakaさん
こんにちは

ただ無名の家の裏の鎮守の森と氏神様でも
この季節は絵になりますね。
by そらへい (2010-11-27 12:05) 

そらへい

hiro1957jjjさん
こんにちは

永源寺へいかれましたか。
あちらは山が大きくて深いので、紅葉もスケールが大きそうです。
私はいつもシーズンをはずしたころに行くので
そんなときは、ただたださびしいところです。
by そらへい (2010-11-27 12:09) 

そらへい

たいへーさん
こんにちは

どんなご馳走も、毎日だと胃がもたれますね。
たまに抜くと、有り難味がわかるのかもしれません。
そこへ行くと、我が家はたまのご馳走なので
オーディオ、レコード狂い、大目に見てもらえるかも?
by そらへい (2010-11-27 12:15) 

駅員3

湖南三山…知りませんでした。素晴らしい古刹に、見いってしまいました[exclamation×2]
四季折々楽しめるのでしょうね[ぴかぴか(新しい)]
by 駅員3 (2010-11-27 15:14) 

yukky_z

紅葉綺麗ですね~! 一応うちの周りも紅葉してますが、
全く比になりません^^; いいものを見せていただき、
大変有難うございました^^
by yukky_z (2010-11-27 20:41) 

ベルベット

私は20日、その京都へ行きましたが、それはもう大混雑でした。
昼前に入り銀閣寺から散策しましたが、何を見に行ったのか?
勘違いしたぐらいです。
メインは清水寺のライトアップが目的でしたので、丁度良い、時間つぶしになりました(笑)
時間を気にせず、見てきましたが、凄い人・・・。
予想通りでした。



by ベルベット (2010-11-27 21:35) 

そらへい

駅員3さん
こんばんは

県内でも知る人が少ない湖南三山ですから
東京の方ならなおさらですね。
新緑の頃も楽しめそうです。
by そらへい (2010-11-27 22:10) 

い〜予感

こんばんは。
滋賀県は石山、三井寺しか知らなかったのですけど、他にもいろいろあるんですね。知りませんでしたーー。お恥ずかしい・・・。
by い〜予感 (2010-11-27 22:15) 

そらへい

yukky_zさん
こんばんは

紅葉は北から南へと花の便りとは反対
花の時期もあっという間ですが、紅葉もそろそろ
見納めの時期に近づいているのかもしれません。
ことしもまた、寒い冬が来ますね。

by そらへい (2010-11-27 22:15) 

そらへい

ベルベットさん
こんばんは

去年の今頃、妻たち一行が三千院に行こうとして
バスが進まず行けなかったそうです。
さすがに京都、それほどしても見ごたえがあるのだと思いますが
私は人の多さで気持ちがまず萎えてしまいます。
野鳥の声を聞きながら、家の裏山や鎮守の森、氏神様の
紅葉を撮っている方が、私には似合っている気もしています。
by そらへい (2010-11-27 22:20) 

そらへい

い〜予感さん
こんばんは

いえ、恥ずかしいのはこちらの方で同じ県内にいながら
石山寺も三井寺も前を通りがかることはあっても
まだ中に入ったことがないんです。
子供の頃から、学校の遠足、旅行と言うと
京都や奈良、滋賀の名所めぐりだったせいか
名所、旧跡、もうひとつ気持ちが乗り切りません。
たまに行くと、やっぱりよいなぁと思うのですが・・・


by そらへい (2010-11-27 22:27) 

しばちゃん2cv

このあたりは、白州正子の本にも書かれてますね。
by しばちゃん2cv (2010-11-27 22:29) 

そらへい

しばちゃん2cvさん
こんにちは

白洲正子展、滋賀県立近代美術館であったのですが
行きそびれている間に、終わってしまっていたようです。
残念でした。
by そらへい (2010-11-28 14:10) 

ヤスミチ

こんにちは 
 秋の紅葉観光シ-ズンで、近場の紅葉観に‥
 綺麗な紅葉に、由緒有るお寺、お堂と のんびりと良かったですネ
 人が多くなく、ゆっくりとした所が良いです
  佐賀の九年庵と云う紅葉の名所が有りますが、一度テレビに
  出ましたら、明くる年より人人人で車も通れない程の賑わい‥
  言っても何時見れるか解らない状態でした。今は行きません
    カメラ撮影禁止で撮った写真は、何処か変ですネ
    私も経験有ります(韓国のお寺で‥仏像を写して)
    では また出て来ますネ 寒くなります、風邪に用心して~
      

  
by ヤスミチ (2010-11-29 14:47) 

そらへい

ヤスミチさん
こんばんは

紅葉も見納めが近づいて来ているようでですね。
風に落ち葉が吹雪いていたり、
いつの間にか木の枝が裸になっていたり
野も山もそろそろ冬支度でしょうか。
近場でのんびり、家の裏山ならもっとのんびりして
野鳥と遊べます。
ヤスミチさんも、撮影禁止違反の経験お持ちですか。
画像にはっきりと出ていますね。
悪いことをしてはいけないと・・・

by そらへい (2010-11-29 20:55) 

mami

湖南三山、私も初めて聞きました。良いところですね!いつか行ってみたいです。
良弁僧正縁のお寺が多いのは、僧正が確か近江の出身だったからでしょうか。
by mami (2010-11-30 23:43) 

そらへい

mamiさん
こんばんは

コメントありがとうございます。
湖南三山、しっとりと落ち着いたところです。
シーズンをはずすと独占できるかもしれません。
良弁僧正、近江の出とは知りませんでした。
相模の出と言う説もあるそうですね。
大仏もこの方ですし、奈良時代かなりの力を持った方だったのでしょうね。

by そらへい (2010-12-02 22:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。