SSブログ

ちあきなおみ考 [音楽(ポピュラー)]

 由紀さおりがアメリカで話題になったというニュースが流れたのは去年でしたか一昨年でしたか、もっと前でしたか。懐かしくて「夜明けのスキャット」「手紙」をYouTubeで探して聞いていたら、おすすめ欄に懐かしい昭和の歌が並んでいました。

 その中に「アカシアの雨が止む時」があったのでクリックしてみました。この曲は私が小学6年の頃に流行った西田佐知子の歌です。西田佐知子はその後、関口宏と結婚して表舞台には立たなくなり、この歌を聞く機会もなくなりました。

 カバーしているのはちあきなおみなのですが、聞いていると西田佐知子本人が歌っているのではないかと思えるところがありました。それくらいちあきなおみの歌唱は似ていてうまかったのです。

 それから次から次へと懐かしい昭和の歌をちあきなおみのカバーで聴き続けました。レパートリーは演歌から抒情歌謡まで幅広くて、しかもどの歌も元歌の雰囲気を残しながら、同等かそれ以上に歌って聞かせます。時間も忘れてどれくらい聞いたでしょうか。気づいたら、すっかりちあきなおみの虜になっていました。

 ちあきなおみをよく知っておられる方は何をいまさらと言われると思いますが、私は今まで「四つのお願い」「喝采」しか知りませんでしたから、再発見、この実力には正直驚きました。

 ちょっと色気のあるお姉さん、コマーシャルでの面白いキャラクターもそういえば、見たことがあるなぁくらいで、もうここ二、三十年すっかり忘れていたと思います。コロッケのものまねが有名ですが、そのコロッケも最近はやらなくなりました。知っている人が少なくなってきたからではないでしょうか。

 初めは有名なカバー曲、そのうちちあきなおみの持ち歌である演歌や歌謡曲をYOUTUBEにある限り次から次へと片っ端聴き続けました。それがまた、半端ではないたくさんの歌が画像付きでアップされています。

 いつしかYOUTUBEでは飽き足らず、CDや中古CDボックス、中古レコードなどを買いまくっていました。そればかりかちあきなおみに関する書籍までも、探して古本を手に入れました。

_DSC0032.JPG

 これがその本です。

 この本を読んで、それまでほとんど何も知らなかったちあきなおみの生い立ちや、歌手デビューの苦労、その他芸能界でのこと、結婚、事実上の引退の経緯などを知ることが出来ました。

 この本の中でも彼女の実力、歌の巧さについては何度も語られています。特筆は、あの美空ひばりも一目置いていたということでしょうか。

 彼女は母親の影響で4歳ころからステージに上がっていたそうです。米軍キャンプやクラブ、キャバレーなど主にドサ回りで10代を過ごしています。

 彼女の存在はその世界でも有名だったそうです。1969年、アイドル全盛の時代に22歳でやっとレコードデビューを果たすのですが、満を持したデビュー曲「雨に濡れた慕情」は思ったほどヒットしなかったそうです。

 レコードデビューするまでに、ドサ周りのときの悪癖を直すために、作曲家が西田佐知子の「アカシアの雨がやむとき」を渡してレッスンさせたという逸話を読んで、はたと納得が行きました。

 熱心にレッスンするうち西田佐知子の声色まで似せるようになったのでしょう。そしてその歌を、私は今回の再認識の経緯と成るしょっぱなに聞いたのでした。

 下積み時代の苦労が、後に誰もが知る「喝采」の大ヒットにつながったのだと思いますし、ただ歌が上手いだけではない歌唱力を彼女にもたらせたのでしょうね。

 ちあきなおみの声は女性としては太く低い印象を持っていたのですが、「さだめ川」など演歌の曲などで高音部、声を張り上げると、高い声がしびれるほどきれいに聞こえてきます。

 歌謡曲、演歌、ジャズ、シャンソン、ファド、なんでも器用にこなすのですが、一時期彼女は演歌を拒んでいたことがあったそうです。ちあきなおみイコール演歌と思っている人もいるでしょうね。

 彼女の歌を聞き続けるに連れ、ちあきなおみがジャズを歌ったらどんな風だろうなと思ったり、なんとなくその歌の巧さからビリー・ホリデーを重ね合わせたりしていました。

 「ちあきなおみ 喝采 蘇る。」によると、彼女はなんと舞台でビリー・ホリデーを演じたのだそうです。1989年「LADY DAY」というビリーホリデーの愛称をタイトルにした一人芝居を演じ、かなりの熱演と反響だったそうです。ただ惜しいことに、舞台の映像とか音楽が残されていないのが残念です。

THREE HUNDREDS CLUB

THREE HUNDREDS CLUB

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2010/05/19
  • メディア: CD
 このアルバムではジャズと言うか、向こうの古い歌をリラックスした雰囲気で歌っています。女優の桃井かおりがリラックスしたいときにこのアルバムを聞くとどこかで読みました。


 ちあきなおみが表舞台から姿を消し、歌わなくなってもう久しいですね。なんでもご主人が亡くなられてから歌わなくなったのだそうです。このへんは、彼女の持ち歌「冬隣」とリンクするところがあるのですが、歌の方が先に発表されています。歌が彼女の人生を先取りしてしまったということでしょうか。

 彼女が歌わなくなってから出た6枚組CDボックス「ねぇ、あんた」が一万円もするのに累計10万セット以上も売れ、ちあきなおみ再評価に火を付けたそうです。

img020.jpg

 たまたま中古店で見つけて手に入れました。

 2000年代に入ってからNHK-BSでちあきなおみ特集番組が再放送を含めて6回もオンエアされたそうです。2007年にはテレビ東京の「たけしのだれでもピカソ」で同じく特集番組が放映され、こちらも好評、高い視聴率を弾きだしたそうです。

 ちあきなおみ待望の空気に、NHKは紅白の目玉に彼女を復活させようと海外でのボイストレーニングまで考えたそうですが、残念ながら実現しませんでした。彼女の歌い方だと、まだちゃんと歌えるそうですが、もう67歳、復活は無いでしょうね。

 美空ひばりなどと違って、彼女はまだ生存しているのでファンが復活を願う気持ちもわかる気がしますが、彼女は幼い頃から地方周りでさんざん歌ってきたので、普通の人より少し早く、一生分の歌を歌ってしまったのかもしれません。私はなんとなくそんな風に思ってます。

 ちあきなおみを半年ほど、集中的に聞いて来ましたがあまり熱中しすぎたために、一時期ご馳走を食べ過ぎたあとのような状態に陥りました。この文章も下書きのまま長い間放置していました。日付を見るとちょうど一年前の6月24日になっていました。

 聞きはじめのうちは声を張り上げ、歌い上げる彼女の歌いっぷりにすっかり魅了されていましたが、聞き慣れてくると肩の力を抜いてしっとり歌う「冬隣」や「黄昏ビギン」「雨に濡れた慕情」「円舞曲」「星影の小径」などの良さもわかってくるようになりました。

 もう少しのところで、ちあきなおみという稀代の歌手を、「4つのお願い」「喝采」タンスにゴンのコマーシャル、コロッケのモノマネしか知らないまま過ごしてしまうところでした。今回の出会いは私にとってラッキーだったと思います。

_DSC0062.JPG

 今は、このアルバム「待夢」を、オルトフォンMC20に真空管アンプそしてCelestionUL-6の組み合わせで聞くとき、最高の気分に浸れます。

 このアルバムはポルトガルの民族歌謡ファドを歌ったものです。YouTubeはそのアルバムから「霧笛」です。


nice!(55)  コメント(43) 
共通テーマ:音楽
ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。